2020年3月6日 / 最終更新日 : 2020年9月18日 adminadmin OBOGインタビュー OB投資家が語るTゼミ 東京瀧本ゼミ企業分析パートが発足してから早8年…ゼミの卒業生の華々しい活躍が活動の中で話題に登ることが増えてきました。今回、ファンドでアナリストとして凄まじい活躍をされている卒業生の方に匿名インタビューをさせて頂くことが […]
2020年3月6日 / 最終更新日 : 2020年9月18日 adminadmin OBOGインタビュー 【後編】文三からシリコンバレーでエンジニア!?〜人生を変えた瀧本ゼミの意思決定 今回は東大文三に入学後、理転し現在シリコンバレーでエンジニアとして活躍されている瀧本ゼミのOBである田中さんのインタビュー第2弾(第1弾はこちらから)。投資分野と一見無関係な理系分野で活躍する田中さんにとって瀧本ゼミで学 […]
2020年3月6日 / 最終更新日 : 2020年9月18日 adminadmin OBOGインタビュー 【前編】文三からシリコンバレーでエンジニア!?〜人生を変えた瀧本ゼミの意思決定〜 今回は瀧本ゼミのOBである田中さんのインタビューをお送りします。田中さんは、東大文科三類に入学後、理転し現在シリコンバレーでエンジニアとして活躍されています。投資分野と一見無関係な理系分野に取り組む田中さんにとって、瀧本 […]
2020年3月6日 / 最終更新日 : 2020年9月18日 adminadmin OBOGインタビュー 2つの説得ゲーム ディベートと企業分析 4.0期岡口正也さん 東京大学 法学部4年(インタビュー当時) 今回は、東大弁論部に所属し、2014年全日本大学ディベート選手権大会準優勝・ベストディベーター賞、2016年春JDA準優勝、ディベートの世界で輝かしい実績を […]
2020年3月6日 / 最終更新日 : 2020年3月14日 adminadmin OBOGインタビュー 「没頭力」を持つ体育会系こそ瀧本ゼミへ! 4.5期奥松功基さん 筑波大学 人間総合科学研究科 修士2年(インタビュー当時) 日本における運動習慣者を増やしたいという目標を持っている奥松さん。 高校、大学時代はカヌーに打ち込み、国体個人優勝 、インカレリレー優勝、 […]
2020年3月6日 / 最終更新日 : 2020年9月18日 adminadmin OBOGインタビュー 演劇役者が瀧本ゼミに飛び込んだ理由とは 岡部匡志さん 東京大学経済学部4年(インタビュー当時) 瀧本ゼミに興味を持ってくださっているみなさんに、もっとこのゼミを知ってもらおうということでインタビューを敢行しました!初回は3期生の岡部さんです。謎に包まれた(?) […]
2020年3月6日 / 最終更新日 : 2020年9月18日 adminadmin OBOGインタビュー 瀧本ゼミで学んだ「意思決定」とは 田中康隆さん 東京大学教養学部4年(インタビュー当時) 現在はコロンビア大学エンジニアリング大学院 計算機科学修士1年 今回はみなさんに瀧本ゼミについてより身近に感じてもらうために、瀧本ゼミ3期では最年長のメンバー、たな […]
2020年3月6日 / 最終更新日 : 2020年4月5日 adminadmin OBOGインタビュー 東大水泳部主将の語る瀧本ゼミの魅力とは? 岡崎 健斗さん 東京大学 経済学部経営学科 4年(インタビュー当時) 今回のインタビューでは、東大水泳部主将であり「全国国公立選手権」優勝、「関東学生選手権」優勝、「日本選手権」15位と輝かしい実績を持つ、岡崎さんに […]
2020年3月6日 / 最終更新日 : 2020年9月18日 adminadmin OBOGインタビュー 東京工業大学生が語る瀧本ゼミとは 伊藤 謙さん 東京工業大学 工学部社会工学科 2年(インタビュー当時) 今回のインタビューでは、現在大学2年生の伊藤さんに大学1年時に入った瀧本ゼミでの活動を振り返って頂きました。初めての大学生活、瀧本ゼミにはどのよ […]
2020年3月6日 / 最終更新日 : 2020年9月18日 adminadmin OBOGインタビュー 瀧本ゼミのフラットさ 1.0期 園田 碧さん 神戸大学大学院 農学研究科1年(インタビュー当時) 仮説と論理で相手を論駁する瀧本ゼミに憧れて ーどうして瀧本ゼミに入ろうと思ったのですか? 「所属も学歴も容姿も性別も家庭環境も違う人たちと、そう […]